SSブログ

おせち料理 人気の のしどり の作り方


おせち料理はあまり好きではない方は結構多いのではないでしょうか?

私もそれほど好きではないのですけど、唯一好きなものが

のしどりと呼ばれる松風焼です。

野菜の煮つけやカズノコはちょっとというお子様も鶏肉を使ったこの料理なら喜んで食べる方も多いのではないでしょうか。

今回はのしどりを簡単につくれる方法とちょっとアレンジして作る方法を紹介します。

レンジで作る簡単なのしどり



材料は二人分です。

レンジを使うというと味の方はいまいちなのかなと思いがちですが、

本格的な味付けをしますよ。

◆材料

酉の挽肉:150g
長ネギ:25g(1本分くらい)
味噌:大さじ1杯
薄力粉:大さじ1杯半
卵:半分くらい
塩:少々
白ごま:適量
青のり:お好みで
生姜汁:小さじ1杯くらい

◆作り方

ネギを準備する

ネギを小口切りにして準備します。

しょうが汁を作る

生姜をおろして、絞って水分だけを容器に準備します。

挽肉に調味料を入れる

鳥の挽肉をボウルに入れて塩を入れてよく混ぜます。

塩を入れる前に肉をよくほぐしておくとよいです。

混ざったら、味噌、薄力粉、たまごを入れてさらによく混ぜます。

最後にネギと生姜汁を入れて混ぜ合わせます。

レンジに入れる

ちょっと深い耐熱皿にラップを敷き、混ぜたものを入れます。

ヘラで平になるようにならして、レンジで8分くらい(600W)加熱します。

トッピングを乗せる

加熱が終わったら、ラップごと取り出してアルミホイルに包んで、自然に粗熱が取れるまで待ちます。

冷めたら、食べやすい大きさに切って、ゴマと青のりをお好みでかけます。

私は青のりは好きではないので、ゴマだけのことが多いです。


量や厚みによっても加熱時間が変ってくるので、その都度調整してください。

オーブン使用のシンプルなのしどり



これは卵を使用しません。

卵アレルギーの方にもお勧めです。

◆材料

鳥の挽肉:300g
玉ねぎ:6分の1個
生姜:1片
パン粉:25g
味噌:35gくらい
砂糖:大さじ1杯
ゴマ:適量

3人分以上の材料です。

◆作り方

玉ねぎを準備する

玉ねぎをみじん切りにして電子レンジで1分ほど加熱しておきます。

挽肉に混ぜる

玉ねぎが冷めたら、ボウルに入れて鳥の挽肉とよく混ぜます。

ここにみじん切りにした生姜、パン粉、味噌、砂糖を入れてよく混ぜます。

型に詰めて焼く

四角い型を用意してオーブンシートを敷きます。

そこに先ほど混ぜたものを入れて平らにならします。

軽くゴマをふりかけて、180度のオーブンで焼きます。

時間は20分くらいが目安ですが、様子を見ながら行ってください。

切り分ける

焼き上がったら、型を外して食べやすい大きさに切り分けます。

後は盛り付けて出来上がりです。


用意する型は17センチ四方くらいの大きさのものがちょうどよい厚みになると思います。

スポンサードリンク


豆腐を使用したのしどり



今度は豆腐を使用したのしどりです。

◆材料

鳥の挽肉:300グラムくらい
はんぺん:100g
木綿豆腐:200g
卵:1個
生姜:1片
砂糖:大さじ半分くらい
片栗粉:大さじ3杯
長ネギ:半分くらい
醤油:大さじ2杯
酒:大さじ1杯
塩:少々
ごま油:大さじ1杯
ゴマ:適量

はんぺんと木綿豆腐でボリュームアップするので、先ほどのものよりも大きくなります。

同じ厚みだとするとこちらは20センチ四方くらいの大きさの型がちょうどいいと思います。

◆作り方

ネギと豆腐を下ごしらえする

ネギはみじん切りにしておきます。

木綿豆腐はキッチンペーパーに包んで電子レンジで1分半くらい、温めておきます。

生姜もみじん切りにしておきましょう。

挽肉を下ごしらえする

鳥の挽肉に醤油、酒、砂糖、生姜、塩、片栗粉を入れてよく混ぜます。

良く混ざったら①で準備した豆腐とネギを入れてよく混ぜます。

さらにはんぺんと卵を入れて混ぜます。

オーブンで焼く

型にクッキングシートを敷くか、アルミホイルの四隅を折って20センチ四方くらいの正方形をつくります。

そこにごま油を馴染ませて、②で混ぜたものを入れます。

表面を平らにならして、上からゴマを振りかけて軽く押し付けておきます。

それを200度前後のオーブンで焼きます。

時間は20分以上かかりますから、様子を見ながら焼いてください。

表面に焼き目がつくようなら、アルミホイルを上に軽くかけてください。

ゴマはあまり焦げないように注してください。

盛り付けて出来上がり

焼き上がった、食べやすい大きさに切って出来上がりです。


味のバリエーションを楽しむのなら、鳥の挽肉の割合を減らして、茹蛸をミンチにしたものを加えてタコ風味にすることもできます。

干しエビをミキサーで細かくして加えても違った風味になります。

松風焼と呼ばれるのしどり、

おせち料理以外にも普段から食卓で楽しめるおかずになります。

一度手作りで試してみてください。

合せて読みたい記事
甘酒を米麹と炊飯器で作るコツはもち米を使用すること?
甘酒の作り方 酒粕と牛乳を使って飲みやすく
甘酒 米麹と酒粕の効果の違いと作り方
大根の煮物が苦い? こうすればおいしくなる
かぼちゃの煮物 レンジでできる人気レシピ

スポンサードリンク





nice!(4)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。