SSブログ

ハロウィンの折り紙 かぼちゃを立体的に折る方法

ハロウィンが近づくと保育園や幼稚園、施設などの工作でキャラクターの折り紙をよく作ります。

人気はやはりかぼちゃのお化け、ジャックオーランタンですね。

今回は立体的に折る方法をいくつか紹介します。

スポンサードリンク


平面的なものも変わった折り方のものも併せて紹介しますが、やはり立体的なものはちょっとコツがいります。

上手くいかなかったところも解説しますので作るときの参考にしてください。

立体の基本になるかぼちゃの折り方



最初は立体的なカボチャの基本になる折り方のものです。

参考にするのはこの動画です。



ご覧になってわかるようにスピードもゆっくりで解説も音声で丁寧に教えてくれるので、まず間違えることはありません。

途中までは鶴の折り方ですが、異なる部分も分かりやすく折りやすいです。

ハロウィン 折り紙 かぼちゃ 立体6.JPG

折ってみるとこんな風になりました。

上手く膨らませるにはやはりいくつか作らないとコツはつかめないようです。

最後は目と口を黒の折り紙を切って貼り付けます

四隅の角は慣れてきたら少し潰して丸みをつくった方が良いかもしれません。

この動画の折り方が立体的なカボチャの折り方の基本になるので、

慣れていなければ、まず始めにこれを作ってみてください。

帽子付きのかぼちゃの折り方



今度は帽子付きのカボチャのお化けの作り方です。

参考にしたのはこの動画です。



まず、スピードが速いので止めながら折らないと分からなくなります。

画像が不鮮明なのでわかりづらい点もありますが、

最初のかぼちゃの折り方をやっていれば迷わないと思います。

最初は帽子をつくります。

最初の関門は1分29秒くらいの折り返しですね。

どちらを折り返すのかがポイントです。

鶴の折り方では開いている方を折りますが、これは閉じている方を折ります。

また、帽子のとんがり部分の仕上げは下の画像のように折り返します。

ハロウィン 折り紙 かぼちゃ 立体1.JPG

ハロウィン 折り紙 かぼちゃ 立体2.JPG

最後はこのようになっていれば大丈夫です。

ハロウィン 折り紙 かぼちゃ 立体3.JPG

カボチャの本体は一回一回キチンと折り目をつけるように折ります。

最後は開いて拡げてから上の部分を整えながら折るので折り目がきっちりしていないとやりづらいですよ。

ハロウィン 折り紙 かぼちゃ 立体4.JPG

本体が完成したら顔を描いて帽子を乗せてできあがりです。

スポンサードリンク


複数の折り紙を合わせて作る立体のかぼちゃ



6枚の折り紙を合わせて作るカボチャです。

いろんな意味で難しかったです。

参考にした動画はこちらです。



折り方自体は簡単なのですが、最後にノリで全て貼り付けて膨らませるのにはコツがいるように感じます。

動画のスピードもちょっと速めです。

ハロウィン 折り紙 カボチャ 立体7.JPG

こんな感じになりました。

一度糊付けした部分がはがれてしまってやり直したりしましたが、なんかうまくいきませんでした。

折り紙もわかりやすいように色分けしましたが、本番では同じ色でやってくださいね。

上側ももっと潰した方が良かったかもしれないです。

顔は黒の折り紙で作って貼りました。

平面だけど立体に見える方法?



これは平面の折り方ですが、かぼちゃの筋を再現出来るのでちょっと奥行きがあるように見えます。

折り紙は3枚使用して作ります。

参考にした動画はこちら



左右の部分をつくって最後に真ん中を折ります。

折る部分も目分量ではなくきちんと長さを示してくれているので正確に折れます。

ハロウィン 折り紙 かぼちゃ 立体8.JPG

糊付けの部分まで動画がありませんが、裏側は持ち上がってしまうので、糊付けしておいた方が仕上がりが綺麗です。

目や口まで折り紙で表現したかぼちゃの折り方



今まではサインペンや黒の折り紙を切って目や口を表現していましたが、

これは折り紙の折り方だけで表現するやり方です。

難しいのかと思いきや、意外と簡単です。

2枚の折り紙を使って最後に合わせる方法なので工程も少なくて表現できるのです。

参考にした動画はこちら



動画はちょっと速めなので、時々止めながらやってください。

工程自体は少ないので保育園や幼稚園の子どもでも慣れれば折れると思います。

最後の合わせるところは二つの隙間に別々に折り紙を差し込むのでちょっとコツがあるかもしれません。

色の違う折り紙でやってみましたので上下がわかると思います。

ハロウィン 折り紙 かぼちゃ 立体5.JPG

見た目よりもずっと簡単です。


今回カボチャの立体的な折り方をやってみて感じたのは、

膨らませる

ということが意外に難しく、慣れが必要ということでした。

どれも初めてのトライだったので画像のような仕上がりになってしまいましたが、

一度予習して練習してから教えるとうまくいくと思います。

高齢者施設や保育園、幼稚園でハロウィンにいかがでしょうか。

立体なので作ったものを集めてリースにしたりはやりづらいので単体で楽しむのにお勧めです。

スポンサードリンク


同じ時期の工作や手作りに関する記事
ハロウィンの折り紙 魔女を簡単に折る折り方
ハロウィン製作 0歳児に最適な作り方
ハロウィンの衣装の手作りビニールを使った簡単な方法
ハロウィン製作 1歳児が作りやすい作品
秋の工作 折り紙で作る秋づくしのリース
10月に作る高齢者向けの工作
秋の壁面飾り 高齢者施設で作れる風物







nice!(4)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。