SSブログ

時候の挨拶 4月に学校文書で使える表現

4月は学校では年度の始めのお知らせを配ります。

春らしい時候の挨拶を最初に持ってくることが多いのですが、たいていは公式な文書に準ずる書き方をします。

今回は4月の時候の挨拶の季語や表現を3種類の学校文書の例とともに紹介します。

スポンサードリンク


まずは時候の挨拶と季語から確認していきます。

4月の季語と時候の挨拶の形式



学校関係の文書では冒頭に時候の挨拶を持ってきて、文の結びには用いないことが多いです。

4月の文書は新学期が始まってからすぐに配ることが多いので、

季語も上旬に使うものをメインに抑えておけば事足ります。

◆4月上旬の季語

桜花、桜花爛漫、春眠、陽春、花冷、春暖、春陽、早春など

また、臨時のお知らせを書く時のためにも中旬と下旬の季語も一応確認しておきます。

◆4月中旬の季語

春爛漫、清明、温暖、春和、陽春、桜端、春粧

◆4月下旬の季語

穀雨、若葉、新緑、春麗、晩春、葉桜、惜春、春風、軽暖


公式な挨拶にはこれらの季語と「候/みぎり」を組み合わせます。

例えば

春暖の候、早春の候、陽春のみぎり、

など。

さらにあいてを気遣う言葉を続けます。

といっても、PTA関係の文書の決まり文句があるのでそれを使います。

例えば

ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

などが代表的な表現です。

完成した形では

春暖の候、保護者の皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

となります。

また、4月の時候の挨拶の表現としては

この形式を使わずに、

校庭の桜の花も満開となり、子供たちの進級と入学を祝福しているようです。

などくだけた表現をすることもあります。

この場合は学校全体の年度初めのお知らせで校長先生が保護者の方に宛てたものに多く見られます。

くだけた表現の場合は季語をつかう時期を気にする必要もなくなるので、その年の気候や天候に合わせた表現が可能です。

4月の表現についてはこのブログの記事

時候の挨拶 4月に桜を使った表現集

で詳しく扱っていますのでそこから表現を探してみてください。

では、学校関係の3つの文書の例を挙げてみていきましょう。

PTA関係の文書は作るときに迷う方が多いと思いますので、全文を、

そのほか2つの文書は学校から保護者宛のもので、作るのは学校サイドなので内容を一部省略します。

学校からの文書 学年冒頭の通信



この文書は学年関係なく、その年の初めに共通して配られるものです。

主に校長先生の言葉や、先生方の人事や役職、行事予定などこれからの一年の予定を伝えます。

◆学年通信の例

①見出し

はじめは見出しから始まります。

この前に文書番号が入ることもあります。



○○小学校初、クラスが20学級に増えました

○○市よりコミュニティスクール指定を頂きました

②発信者の名前

校長 ○○○○

学年通信は大抵学校のトップが発信者となります。

③本文

本文の文頭に時候の挨拶が入ります。

次いで、学校の近況、経営方針、教育方針などが書かれます。



校庭の桜も満開となり、子供たちの進級と入学を祝福しているようです。
本校は新たに150名の新1年生を迎えました。卒業生は90名でしたので昨年に引き続き児童数が増加したしました。
国の基準における1年生の学級定数は35名ですので、昨年より2クラス増やし学校全体の学級数は本校初の20学級となりました。
…。

④行事予定

学校により順番は前後しますが、行事予定のあらましを伝えます。



・行事予定

5日:春季休業日終了
6日:始業式(9:00)
7日:入学式(10:30)

中略

⑤職員の異動



退職者

主任教諭 ○○○○
主任教諭 △△△△

転出者

教諭 ◆◆◆◆

中略

⑥平成○○年度 教職員組織

学校の教員の組織やそれぞれの担任や役職を知らせます。



統括校長:加藤一二三 副校長:佐藤真一
主任教諭:青木達治 栗原恵美 

中略

1学年主任教諭:三谷健一 1組担任:清水彩 2組担任:大野ひとみ

中略

など

⑦全体保護者会

ここでは学校の教育課程の説明をします。



日時:4月12日 午後2時~4時
場所:本校体育館

中略

⑧4月生活目標



学校生活の決まりを守ろう。

いよいよ新しい1年の始まりです。これからの1年を豊かで実りあるものにしてほしいと思います。本校では毎月生活目標を設定して集団生活を送れるように指導しています。
集団で生活する場では約束事やルールを守ることで生活がスムースになり、学習効果も高まると考えております。近日中に「学校のきまり」のプリントを配布いたしますので、お子様と一緒にご家庭で確認ください

中略

⑨教育相談など

学校では各学級の担任以外にスクールカウンセラーを置いているところも少なくありません。

その窓口の説明です。



子どもたちは画工生活において学習面、友人関係など様々な問題に直面することと思います。また、保護者の方々もお子様のことについての悩みを抱える事もあるかと思います。
当校では担任以外にもスクールカウンセラーによる相談を行っております。

中略


このような感じになると思います。

時候の挨拶は本文の冒頭部分だけでほとんど形式的に使われます。

例として使ったのはややくだけた言い回しのものにしました。

スポンサードリンク


学年ごとの便りの例文



例にとるのは2年生のおたよりです。

①冒頭の挨拶



進級おめでとうございます。

桜の花も満開の季節、子どもたちは教室も変わり、新しい友達とともにやる気に目を輝かせています。 私たち担任一同、力を合わせて精一杯頑張ります。保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

1組担任 小島沙也加(こじまさやか)
子どもたちとともに楽しく、笑顔いっぱいの1年にしていきます。よろしくお願いいたします。

2組担任 青木義男(あおきよしお)

中略

ここでは担任の先生方が自己紹介もかねて保護者に向けて挨拶をします。

時候の挨拶は入れずに省略されることも多くあります。

今回はくだけた感じのものを全体の挨拶に入れてあります。

②行事予定

学校行事としての予定ではなく、各教科の学習予定を知らせるような感じにします。



国語

はるがいっぱい くじらぐも 

漢字ドリル、詩集

算数

足し算 引き算 ひっ算

中略

③保護者会について

全体の保護者会についてのお知らせです。

先程のものと同じです。



日時:4月12日 午後2時~4時
場所:本校体育館

中略

④集金についてのお知らせ

教材の費用の集金についてのお知らせです。



集金について

漢字ドリル:300円
算数ドリル:300円
給食マスク代金:120円

中略

合計 2400円

※配布した集金袋にお釣りの無いようにお願いいたします。

PTA関係の文書の例文



保護者の方や学校関係者ではない方が作る文書がPTA関係の文書です。

初めての方は戸惑うかもしれませんが、学校によってほぼ決まった形があります。

このブログの記事でも

時候の挨拶 3月に学校関係の文書に使われる例

で触れていますが、標準的な形式は

①文書番号
②日付
③宛名
④発信者名
⑤件名
⑥前文
⑦主文
⑧末文
⑨別記
⑩締めくくり

となっていて、これに当てはめて作っていけばそれほど難しくありません。

4月のPTA文書で代表的なのは学級懇談会だと思います。

今回はその例文を採りあげます。

①文書番号

第12345号

②日付

○○年4月〇日

③宛名

2年生保護者各位

④発信者名

江戸川小学校PTA 第2学年学級部長 ○○○○
             副部長 △△△△

⑤件名

4月学級懇談会のご案内

⑥前文

春暖の候、保護者の皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
今年度は、私どもが2年生の学級部長・副部長として、微力ながら学級PTA活動の充実に努めてまいります。皆様のご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。

⑦主文

さて、4月○日(水)に行われる学級懇談会におきまして、2年2組では下記の内容につき話し合う予定にしております。

当日は時間が限られておりますので、下記のアンケートにて事前にご意見を伺いたく存じます。

⑧末文

皆様のご協力をお願いいたします。

⑨別記



1.日時  平成○○年4月○日(○) 午後2時30分より
2.場所  2年2組の教室
3.議題  (1)学級役員・担任の挨拶
     (2)保護者の自己紹介
     (3)学級目標について
     (4)その他
----------------------------------------
下記のアンケートにご協力をお願いいたします。

 1.今年度の学級目標はどのようなものが良いと思いますか。

 2.その他、ご意見、ご希望等ございましたらお聞かせください。

  2年 2組 児童氏名          

保護者氏名               印

お手数ですが、4月○日(○)までに学級担任○○先生までご提出ください。


時候の挨拶は季語を使った公式なものを使っています。

4月は年度のはじめですし、PTAで担当になった方も初めてだと戸惑うことが多いと思います。

でも、先輩の役員の方に聞いたり学校に相談すれば常時使われている形式が分りますから、時候の挨拶もどんな感じすればよいがはっきりします。

学校関係、特にPTA関係の文書は基本公式文書扱いになることが多いので、4月の時期による季語などを間違えないようにしましょう。

スポンサードリンク


合わせて読みたい記事
季節の挨拶 4月上旬に使う入学式用の表現
時候の挨拶 5月下旬に学校関係の文書を書く時の注意
3月 4月 春の時候の挨拶 お礼状やビジネスで
時候の挨拶 3月に学校関係の文書に使われる例
時候の挨拶 4月に桜を使った表現集





nice!(4)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:学校

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。