SSブログ

菜の花のおひたし レンジで手軽に栄養補給

春になると八百屋さんやスーパーで売り出される菜の花。

若い人にはあまりなじみがないかもしれませんが、旬の野菜はその時にしか味わえない贅沢です。

なかでもおひたしは電子レンジで作れてしまう手軽な料理です。

夕飯のおかずに1品添えたいときにはうれしいレシピでもあります。

今回は菜の花の栄養価などについての知識とレンジで作るお浸しの簡単調理法を紹介します。

食べ方は私の個人的な好みが多少入っています。

菜の花は体にいい?



旬の野菜で体に悪いものはありません。

その時期に摂ることで季節を乗り切るための健康維持に役立ったり、体にプラスになります。

菜の花も私たちの体でとても良い効果を発揮してくれます。

◆菜の花の栄養価と良いところ

・βカロチンを多く含む

βカロチンは菜の花、アスパラ菜に豊富に含まれていることが知られています。

がんの発生を抑えてくれたり、免疫力をアップしてくれます。

とくにグルコシノレートという成分は抗がん作用があることで注目されています。

また、体内でビタミンAに変わることで次の様な効果が期待できます。

・視力の維持
・呼吸器系とを守る
・皮膚や粘膜を正常な状態に保つ
・髪の毛の健康維持

つまり、粘膜を守ってくれることで風邪予防にもなりますし、肌や髪の毛には美容効果もあるわけです。

・ミネラルを豊富に含む

骨を生成する成分であるカリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄などを豊富に含みます。

・ビタミン類を豊富に含む

特にビタミンB群を豊富に含んでいます。

これらのビタミン類やミネラル類は活性酸素の発生を抑えてくれます。

食べない理由が見つからないほどの効果が期待できる菜の花ですが、調理が難しかったら作るのも面倒くさくなってしまいます。

でも、レンジをつかえば時間をかけずに簡単に作ることができます。

菜の花のレンジを使った調理法



では基本的なレンジを使ったお浸しの作り方を紹介します。

調理とは言えないくらい簡単です。

まず、買ってきた菜の花を水で軽く洗います。

水気を取ったらラップで包みます。

レンジで加熱する。

目安は1分半くらい(600W)位です。

柔らかくなれば大丈夫です。

冷水に入れる

加熱した菜の花は冷水に入れます。

粗熱が取れたら取り出して、水気を切ります。

食べやすい大きさに切る

口に入れやすい大きさに切ります。


基本的な調理法はこれで終わりです。

このままでは食べにくい人も多いので、私がよくやる食べ方を2種類紹介します。

スポンサードリンク


◆こってり系バター醤油風味で食べる

先程出来上がった菜の花にバター醤油をかけます。

耐熱容器を用意して、バターをレンジで溶かします。

醤油を加えます。

バターは菜の花一束に対して小さじ一杯、

醤油も同量使用します。

よく混ぜる

醤油とバターをよく混ぜます。

菜の花を加えて和える

菜の花とよく和えてできあがりです。

風味が豊かで食欲をそそりますが、バターの量が多すぎるとちょっとしつこいかなという感じなので、分量は好みで調整してください。

◆柚子胡椒で食べる

コンビニでおでんを買うと最近ついてくる柚子胡椒とからし。

これを使って食べたら意外と菜の花に合いました。

白だしをかけて下味をつけてもおいしいです。

柚子胡椒と和える

出来上がった菜の花に白だしを大さじ1杯くらいかけたら、柚子胡椒と和えます。

独特の風味でおいしいです。

からしと和える

ちょっと辛めが好みならばからしと和えてもおいしいです。

先程と同じように菜の花に白だしをかけてからしと和えます。

からしもお好みですが、小さじ半分くらいから1杯くらいが適当だと思います。

多すぎると菜の花のあじが消えてしまいます。


この他、和えたものに鰹節を一つまみかけてもおいしいでしょう。

花の咲いた菜の花は食べられるのか



ついたくさん買ったり、もらったりして菜の花が余ってしまうことがあると思います。

少しの間放置して花が咲いてしまったものは食べられないと思う方も多いと思いますが、

次の点を確認して大丈夫なら食べられます。

・軸のしわ

咲いている花の下の方から軸にかけてを観察して、縦しわが入っていたり、全体的に縮んでいなければ問題ありません。

・匂い

縦じわが入っていないことを確認したら匂いを嗅いでみます。

漬物を付けたような匂いがしていなければ食べられます。

漬物の匂いは菜の花が痛み始めた証拠ですから、この匂いがしたら食べないようにしましょう。

・手触り

手で触ってみて滑らかというか、さらっとしているものなら大丈夫です。


菜の花は花の部分も食用に売られているので切り落とさないでも調理して大丈夫です。

寒い日が数日続いた後の暖かい日には花が開きやすいので咲いてしまうこともありますが、上のことを確認したら食べることに差しさわりはありません。

ただし、少し日を置いたものは茎の端の水分が抜けていることがあるのでその部分は切ってから調理してください。


菜の花は栄養価が高く、手軽に調理できる食材です。

特におひたしはレンジでもできる簡単なものですから、春の夕食に1品加えてみてください。

合わせて読みたい記事
たけのこの保存方法 瓶をつかえば手軽で長期間可能
あさりの味噌汁は水から作るかお湯から作るか?
アサリの酒蒸し レンジで温めるだけの簡単レシピ
桜餅 道明寺のレシピをレンジで作る方法
おはぎの作り方 固くならない方法

スポンサードリンク




nice!(3)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。