SSブログ

結婚式の余興のとき挨拶はどのようにすればよいのか

結婚式で友人達で余興をするときにはどのように挨拶すればよいのか。

主賓や友人代表の挨拶にはほぼ定型の例文がありますが、余興はそれほど形にこだわる必要はありません。

でも、結婚式でやってはいけないことなどに気を付けて挨拶する必要があります。

今回は余興の前後の挨拶と余興で注意する点を中心にお話します。

スポンサードリンク


余興の流れはこうなる



まず、結婚式の余興はおよそこのような流れになります。

①出席者の皆さんに向かっての挨拶

②新郎新婦への祝辞

③自分と新郎新婦との関係

④余興の内容(ネタバレなしに)

⑤行う余興をえらんだ理由(省略することもあり)

ここまでが挨拶

⑥余興を行う

⑦締めの挨拶


①~⑤までが余興前の挨拶、

⑦が締めの挨拶になります。

多くの場合は余興を行う人が代表して挨拶をすることになります。

具体的な例文を紹介する前に、挨拶と余興を準備するときの注意点を見てみましょう。

結婚式ではふさわしくない言い回しなどが余興や挨拶に含まれていないかどうかチェックしましょう。

飲み会などでの出し物ではないので新郎新婦当人たちが許してくれても周りの出席者の方々がどう思うかを考慮します。

余興を考えるときに注意すること



余興には

DVD
ダンス


等が一般的ですが、案を考えるとき、出来上がった時に忌み言葉に気を付けてください。

歌詞などは変更するわけにはいきませんけど、おめでたい歌にはそれほど含まれていませんので選曲のときに気を付けておけば大丈夫です。

◆結婚式でふさわしくない言葉

このブログの記事

結婚式のスピーチ 友人が手紙形式で書く文例

でも忌み言葉については触れていますが、ここもおさらいしておきます。

「別れる」「割れる」「破る」「病む「弱る」「参る」「負ける」「戻る」

「相次いで」「飽きる」「浅い」「褪せる」痛ましい」「色あせる」「失う」「薄い」「憂い」

「お釈迦」「衰える」「終わる」「絶える」「倒れる」「散る」「出る」「遠のく」

「閉じる」「途絶える」「弔う」「とんだこと」「とんでもない」

「果てる」「放す」「離れる」「冷える」「伏す」「再び」「ほころびる」「仏」「ほどける」「滅びる」

「なお」「流れる」「泣く」「亡くなる」「逃げる」

「返す」「帰る」「欠ける」「重ねる」「変わる」「消える」「去年」「嫌い」「切れる」「九」「朽ちる」「繰り返し」「苦しい」「断る」「壊れる」

「最後に」「再度」「裂く」「冷める」「さらに」「去る」「四」「死ぬ」「しまう」「退く」「葬式」

など。

結構たくさんあります。

式の最中に即興で挨拶をしようとするとうっかりどれかに引っかかってしまいそうですね。

なので、事前のチェックは必須と思ってください。

では、余興をするときの挨拶の例文を見てみましょう。

スポンサードリンク


余興のときの挨拶例文



◆初めの挨拶

余興を行う前の挨拶です。

先ほどの①から⑤までを含んだ内容になります。

例1

誠二くん、たか子さん、ご結婚おめでとうございます

そして、両家の皆様、本日はまことにおめでとうございます

先ほど紹介にあがりました、新郎、誠二くんの大学からの友人の熊谷といいます

本日は同じ大学のサークルのメンバーとお二人のために

ダンスを送りたいと思います

どうぞ、よろしくお願いします


簡単ですね。

時間にして1分もかかりません。

順番は多少違っても構いません。


例2

改めまして、先ほどご紹介にあがりました、新婦たか子さんの幼馴染の高槻ともうします

誠二さん、たか子さん、ご結婚おめでとうございます

ご両家の皆様、本日はおめでとうございます

本日はお二人のため高校までずっと一緒だった同級生が集まってDVDをつっくてきました。

皆様もご一緒にご覧ください

よろしくお願いします


余興の初めの挨拶はこんな感じにします。

短いものですけど、先ほどの相応しくない言葉が入っていないかどうかチェックしてみましょう。

◆結びの挨拶

結びは余興の余韻を消さないように手短に行います。

・会場が盛り上がるダンスやお笑い系のパフォーマンスの場合

誠二くん、たか子さん、結婚おめでとう!

この一言で終わります。

会場に笑いがある時にはかしこまった挨拶はしないようにします。

この場合は、事前に会場の司会者に余興の演目や挨拶の打ち合わせなどをキチンとしておきます。

・DVDなど感動的な内容の場合

つたないムービーではありましたが、ご覧いただきありがとうございました

お二人へのご結婚のお祝いの言葉にかえさせていただきます

誠二くん、たか子さん、末永くお幸せに

ありがとうございました


思い出に涙があふれ出るようなものでこのようにきちんとした挨拶をして結びます。

最近は作って上映したDVDを新郎新婦に渡すことも多くなっています。



本日はこのお二人へのメッセージを込めたムービーをDVDにして用意しました

ぜひお二人に受け取っていただきたいと思います

本日はまことにおめでとうございます

ありがとうございました

(この後DVDを渡しに行きます)


結婚式の余興の挨拶は短いですけど、余興でやる出し物によって雰囲気を考える必要があります。

特に締めの挨拶は余興の印象を左右しますから、一工夫しましょう。

結婚式の挨拶にはこちらの記事も参考にしてみてください。
結婚式のスピーチ 友人が手紙形式で書く文例
結婚式のスピーチ 手紙形式の結びの文のバリエーション例
結婚式のスピーチは手紙形式 便箋で渡す。
結婚式のスピーチ 主賓の文例 新婦側の場合
結婚式のスピーチで主賓が会場を感動させるには?

スポンサードリンク


合わせて読みたい記事
結婚式 余興 ムービーの作り方 写真を使ったスライドショーの王道







nice!(3)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:恋愛・結婚

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。