SSブログ

保育園の卒園式でのあいさつ 保護者の立場からの例

保育園の卒園式で保護者の代表がするあいさつ、謝辞とも呼ばれるものですが、

任された人は結構なプレッシャーがかかりますね。

でも、卒園の挨拶で本当に考える部分は少ないのです。

保育園で過ごした思い出の部分だけです。

スポンサードリンク


あいさつにはほぼ決まった形式がありますし、

卒園式の時間を考えてもそれほど長い時間が与えられるわけではありませんからね。

これから説明しますが、

挨拶の形式の中には盛り込むべきことが結構あって

自由に内容を考えることができる箇所はそれほど残されていません。

ですから、あいさつ文がどういうものか知れば悩む必要はない、

ということです。

今回は卒園式で保護者の代表としてあいさつするときの挨拶文の例を注意点と基本を交えながら説明していきます。

保護者の代表としての注意点と心構え



まず、卒園式であいさつする自分が保護者の代表として皆の前で感謝を述べる

ということに留意します。

あいさつ文を考えるときにもこの立場を外さないようにします。

よくやってしまいがちな失敗例を挙げると

・子供たちへのお祝いの言葉を述べてしまう

これは祝辞であって、先生方への感謝とは少しずれてしまいます。

・他の保護者への労いや苦労話を持ち出す、自分たちの活動を話す

自分たちのことを自画自賛することになってしまいます。

・思い出、エピソードが個人的すぎてみんなと共有できない

保護者を代表するスピーチにはなっていない


などが見られます。

自分は保護者の代表であって、園児も自分たちの側、スピーチの目的は先生方への感謝、

この視点を守るようにすればこういった失敗はなくなるでしょう。

次に基本的な長さについてです。

保護者あいさつの適切な長さ



卒園式ではそれぞれ持ち時間が決まっているのが普通です。

割り当てられる時間にもよりますが、多くの場合、

3分から5分くらいが適切だと考えられています。

実際に園児たちが大人しく聞いていられる時間や卒園式の進行の関係上、このくらいが影響しにくいのではないでしょうか。

この時間は原稿料にすると

原稿用紙5枚程度、字数にして約1000字です。

早口にならずに無理なく読める字数は

1分間に200字から250字くらいです。

ですから1000字だと、5分弱の時間になります。

構成を考慮したうえでこの字数を目安にして原稿を完成させましょう。

では卒園式の挨拶の基本的な内容の構成です。

卒園式の保護者のあいさつ 内容構成



保護者が卒園式でする挨拶はどのような内容にするのがよいか基本的な内容を見てみましょう。

◆卒園挨拶の構成

・導入(最初の挨拶)
・時候の挨拶
・式の開催と参列した方への感謝
・皆が共有できる具体的エピソード
・先生方への感謝
・子供たちの将来
・おわりの挨拶

このような感じになります。

ほぼお決まりの形式ですからこれに沿ってことばを考えれば、難しくありません。

◆保育園独特のオリジナリティーを出す部分

決まった形のあるあいさつですが、この構成の中でその保育園独特のオリジナリティーが出るところは

具体的なエピソード

です。

ここは注意点でも触れましたが、個人的なものになりすぎないように、同じ時間を過ごしてきた皆が共有できるものを考えましょう。

特に、各行事の中のばめんで子供たちの成長が見られる場面と結びつけるようにするとより感動的です。

そして、次の

先生方への感謝

へとつなげていきます。

挨拶の原稿の中でこの二つの部分がメインになりますから、分量的にも一番多く割くことになります。

では、具体的なあいさつの例文を見ながら解説していきましょう。

スポンサードリンク


卒園式のあいさつ 具体例



◆始めの挨拶(導入)

本日、卒園を迎えました園児の保護者を代表して、

僭越ながら一言ご挨拶申し上げます


マイクの前に立った時の冒頭の言葉です。

◆時候の挨拶

寒さの中にも、やわらかな春の日差しを感じられる季節となりました。


時候の挨拶の定型文をもってきます。

このほか、3月の中旬から下旬に合ったものからもふさわしいものを選んでください。

このブログの記事

3月 4月 春の時候の挨拶 お礼状やビジネスで

でも時候の挨拶の基本を紹介しています。

◆式の開催と参列者への感謝の言葉

本日は、このような盛大で心温まる卒園式を催していただきありがとうございます。

ご準備いただいた先生方に厚くお礼申し上げます。

また、ご来賓の皆様におかれましても、日頃より子供たちのためにご尽力をいただき、誠にありがとうございます。


自分たちが準備にかかわっていてもそれには触れません。

◆エピソード

早いもので、親元を離れ、初めての集団生活を送ることになった入園の日から3年の月日が経ちました。

今では子供たちはたくましく成長し、今日ここに卒園の日を迎えることが出来ました。

今年の秋の運動会では、年長さんとして○○幼稚園恒例の△△体操を披露しました。

皆で協力し合って一つのことをやり遂げようと練習する姿に保護者の一人として心打たれました。

遠足ではバスの行き帰りの席の位置を自分たちで決めることとなり、皆が公平に楽しく過ごすためにはどのようにするべきかを話し合ったことで

他人を思いやる気持ちと協調性を学ぶことが出来ました。

○○保育園の自主性を重んじる教育方針が子供たちを成長させたものと思います。



子供たちの自立と協調性にフォーカスしてエピソードを選んでいます。

この部分は複数のエピソードから子供の成長を引き出します。

あまり多く選ばずに2つか3つくらいが適当です。

保育園の教育方針が明確な場合はそれに沿ったものにするとより良いものになります。

◆先生方への感謝

こうした子供たちの成長は園長先生はじめ、子供たちにかかわるすべての先生方が、

ひとりひとりと向き合い、優しく、時に厳しくご指導くださったおかげと感謝しております。

子供たちの個性をそのまま受け入れ、分け隔てなく、忍耐強くお世話してくださる先生方の姿を見て、

それぞれの個性は、かけがえのないものであり、子供一人一人に授かった宝物であり、大事に育んでいかなければならないものだと強く感じるようになりました。

子育てをする上で、一人の親として、とても大切なことを教えていただいた気がいたします。


子供を日々、見守って成長させてくれた先生方への感謝の言葉を述べます。

エピソードと保育園の教育方針などと絡めると無理のない文面になるでしょう。

◆子供たちの将来

子供たちはこれから、新たな学びの場で、新たな友達との生活を始めることなりますが、

○○保育園で学んだことは小学校生活でも役立つことと思います。

ここで培われたものを大切に私たち親も子供たちとともに成長していきたいと思います。


新たな場での生活と成長を期待した言葉を述べます。

◆終わりの言葉

最後になりますが、○○幼稚園のますますの発展と、本日参列のすべての皆様のご活躍、ご健勝をお祈りして、私からのご挨拶とさせていただきます。

平成○○年○月○日   自分の名前


ここも決まり文句です。

最後は日付と自分の名前で締めくくります。


こんな感じにすると良い保護者のあいさつ文ができあがると思います。

特に奇をてらう必要はありません。

基本的な構成を崩さず、オリジナリティーを出す箇所を絞ることが大切です。

保育園の卒園式のあいさつは保護者が先生方に感謝を述べる、という立場を見失わなければ任されてもあわてる必要はありません。

最後に、原稿が完成したらきちんと読む練習をしてくださいね。

時間を実際に測って早口になっていないかもチェックしておきましょう。

そうすれば本番で慌てないで済みます。

スポンサードリンク


合わせて読みたい記事
卒園のメッセージカード 手作りする時の簡単デザイン方法
保育園の卒園式での謝辞 困った時の例文
保育園の謝恩会の余興 参加者が満足するものは?
謝恩会の招待状 デザインの基本アレンジ集
保育園の謝恩会サプライズDVDの構成はこうする



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:育児

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。