SSブログ

ハロウィンの飾り 玄関の内側と外側に付ける場合は

ハロウィンが近づくと飾りを玄関に飾る家庭も増えてきました。

日本の季節のイベントとして定着しつつあるハロウィンですが、クリスマスと同じくらい盛り上がっていますね。

今回はハロウィンの時に玄関に飾るリースとその注意点についてお話ししようと思います。

ハロウィンは地域によっても盛り上がりに温度差がありますし、気を使わなくてはいけない部分もあるからです。

siro-wa.jpg

ハロウィンリースは玄関の外に付けるか中に飾るか



リースと言えばクリスマスに代表される玄関飾りですが、ハロウィンの時にも飾る家庭は増えています。

でも、二つの点で気を付けてください。

◆地域の習慣による判断

地域、或いは町内会とか自治体によってハロウィンを季節の行事と考えて楽しむところと、

まだ日本の行事として認識していないところがあります。

特にハロウィンに積極的な町内会では玄関にリースが飾ってある家庭は

「トリック オア トリート」でお菓子を与えてくれるところとして、ハロウィン当日は子供たちが回ってきたりします。

それを知らずにただ、飾りを楽しみたいと言う場合は外に飾ってしまうと思わぬ誤解を招きます。

特に新しく引っ越してきた場合は近所によく聞いてみましょう。

玄関にハロウィンの飾りやリースをする場合の初めの判断として、

自分の住んでいる地域の風習を考慮しましょう。

もし、子供たちが回ってくるのがO.Kの地域に住んでいて、お菓子をあげても良いなら飾ります。

お菓子をあげたくないのなら玄関をは言った屋内に飾ります。

◆リースの体裁による判断

ハロウィンのリースに限らず、リースと言っても様々なものがあります。

売られている立派なものから学校や保育園などで作った手作りのものまで。

玄関の外に飾るリースは一般的に自然素材を使ったもので、マンガチックな絵や紙で作ったキャラクターがあるものは耐久性の面からも避けた方が良いでしょう。

この辺は自分の趣味と判断によるのですが、近所や他の人に見られても良いというものを飾るのが無難です

また、玄関にリースがあると自分の家に注目が集まりますからこの点でも気にならない、と言うのなら外に飾っても良いと思います。


ハロウィンリースや飾りを玄関の内側に飾るか外側に飾るかの判断はこれらの点を踏まえて決めましょう。

スポンサードリンク


ハロウィンリースの基本的な作り方



ハロウィンリースは材料さえあればとても安く簡単に作ることが出来ます。

買えばそれなりに立派なものが手に入りますが、手作りで好みのものを作るのも楽しみの一つです。

そこでリースの基本的な作り方を紹介します。

この方法を知っておくとクリスマスリースもバランスのとれた綺麗なものを自分で作れます。

◆材料の調達

・100均
・ロフト
・ホームセンター

などで9月の終わりころから売り出され始めます。

種類はかなりたくさんありますし、好みのものが選べるはずです。

しかも値段もそれほど高くないので助かりますね。

◆最低限必要なもの

・グル―ガン
・リース台
・ハロウィンのキャラクター大きめのもの4つ
・松ぼっくり、葉っぱ、木の実など小さいもの

素材はハロウィンから―のオレンジやそれに近い色を選ぶと良いでしょう。

赤もほんの少し程度なら使っても違和感ありません。

材料選びの時点で、自然素材のものを中心にするか、マンガチックな感じにするかを決めましょう。

では作り方の基本です

◆リースの基本的な作り方A

ハロウィン リース1.jpg

画像のAの方を見てください。

先ず、リース台を用意します。

大きめのハロウィンキャラクターを用意します。

今回はカボチャのイラストで説明します。

カボチャをグル―ガンでリースたいに均等に接着します。

他にも大きめのキャラクターがある場合は同じく均等に接着します。

接着したカボチャのすき間を埋めるように小さいもの、松ぼっくりや木の実などを接着します。

この際も大きめのものから付けて次に小さいものでそのすき間を埋めるようにします。

最後に葉っぱなど厚さの無いものをすき間に挟んで完成です。

◆リースの作り方B

画像Bの方を見てください。

このやり方は少し配置のバランスを崩したやり方です。

接着の順序は同じですが、最初に大きめのものを均等にせず、右側に寄せています。

同じ材料を使っても仕上がりの雰囲気がだいぶ違います。


材料が変わっても接着する順番は大⇒小です。

ここがリースを綺麗に作る時の一番のポイントです。

フラワーアレンジメントを飾る



玄関にはよく、植物や花が飾ってありますね。

それをハロウィン仕様にします。

◆花瓶や鉢にジャックオーランタンのデザインをつかう

普段飾ってある植物の鉢を変えて、

ハロウィンのオブジェ、お化けやドラキュラの屋敷などを植物の間に置いたりします。

玄関はお客さんも来るのでこう言ったアレンジを嫌う場合もあります。

特にドクロのオブジェは風水的に悪いと言われたりしますから、オレンジ系の無難な色でまとめた方が良いかもしれませんね。

本格的にはこのようなフラワーアレンジメントもあります。

IMG_0784.JPG
出典:www.hana-shin.jp

ハロウィンの玄関飾りは手軽である一方、飾り方にはまだまだ、配慮が必要です。

リースを飾る際も、フラワーアレンジメントを置く場合も自分の好みや地域性、家族の意向なども考えてみてください。

家族全員でハロウィンを楽しむためにも参考にしてください。

合わせて読みたい記事
ハロウィン工作 牛乳パックで作るランタン小物入れ
ハロウィンに保育園でやるゲーム 楽しめるもの
ハロウィンに折り紙でリースを作る二つの方法
ハロウィンの工作 紙皿でコウモリのバッグを作る
ハロウィンの壁面飾り 保育園で作る場合
ハロウィン飾り 手作りでモビールを作る

スポンサードリンク
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。