SSブログ

結婚式の招待状の返信 アレルギーを書くときの基本マナー

結婚式の招待状の返信でアレルギーがあるかどうかを尋ねるられることが多くなってきましたね。

最近の傾向として、出席していただく方々への配慮をするという事で一般的になりつつつあります。

せっかく招いて、来ていただいたのに料理を食べて楽しんで貰えないのは先方にも失礼ですし、

新郎新婦側も申し訳ない気持ちになってしまいますからね。

結婚式に呼ばれる場合は新郎新婦の友人か親族、会社関係の人たちなど、常日頃にお付き合いのある人たちばかりだと思いますが、アレルギーまでは知らないことが多いのが現状です。

ですから、結婚式、披露宴の招待状の返信にはアレルギー情報を記載して、返信すると言うのが当たり前になっていくと思います。

今回はそんな際に失礼にならないように返信するマナーを紹介します。

アレルギーが無い場合も新郎新婦側に気遣いをさせないように返信するにこしたことはありませんから、誤解のないように書くことが大切です。

では、始めましょう。

招待状でアレルギーを聞かれた場合の返信の仕方



先ず、自分のアレルギー情報を書くときの書き方以外の注意点を抑えましょう。

◆余計な気遣いをしない

例えば、

結婚式に招待されてたくさんの出席者がいるのに自分がアレルギー情報を書くことで料理がある程度限られてしまうのではないのか?

他の出席者たちに迷惑がかかるのではないのか?

など気遣う人も多いと思います。

でも、この気遣いはしてはいけません。

正直に書くことが招待してくれた新郎新婦への一番の気遣いです。

と言うのも、出席してくれる人たち皆に楽しい思いをしてほしい、楽しんで自分たちの門出を見守ってもらいたい、という気持ちで招待状を送っているからです。

ですから、アレルギー情報は先方が求めている必要情報である

と考えて、遠慮なく正直に書きましょう。

まず、これが鉄則です。

それに結婚式会場や業者の人たちはこういった対応に慣れていますので特に料理の事を心配する必要はありません。

多くの場合、結婚式の招待状の一番最後にアレルギー有無を尋ねる部分がありますから、そこに記入するようにしましょう。

◆返信時の記入のマナー

アレルギーを尋ねる箇所は返信はがきの最後の部分に次のように書かれていると思います。

・アレルギー等ございましたらご記入ください。
・お体に合わない食材がございましたら御遠慮なくご記入ください。

この場合、出来るだけ具体的に、食材、或いは成分を記入します。

その方が招待状を送った側もメニューを選びやすくなりますし、

レストランや式場に頼む時にもスムースに準備が出来ます。

では具体的にどのように記入するのか実際にやってみます。

スポンサードリンク



返信でアレルギーを記入する時の実例



先ず、アレルギーがある時の返信の書き方から紹介します。

友達同士であっても、招待状の返信は礼儀をわきまえた言葉使いにするのが普通です。

◆アレルギーがある場合の書き方の例

・大変申し訳ありませんが、○○××のアレルギーがありますので、ご配慮いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

・御面倒をおかけいたしますが、○○××のアレルギーが御考慮いただけると助かります。よろしくお願いいたします。


こんな感じに書いてください。

詳しく正直に書いて、お詫びの言葉を添える。

こうすれば失礼を感じることもないでしょう。


では夫婦で招待された時、家族で招待された時の書き方の例に行きいましょう。

◆連名で招待された時の返信の書き方

アレルギーのある人は誰で、どんなアレルギーがあるのかを明記します。

・御面倒をおかけいたしますが、夫の亮輔に○○××のアレルギーがありますので、ご配慮いただけると助かります。よろしくお願いいたします。

・大変申し訳ございませんが、長女の雪江に○○××のアレルギーがありますので、ご配慮いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。


この時もお詫びの言葉を添えるのを忘れずに。

また、アレルギーの有無を尋ねる箇所が無い返信用のはがきの場合、自分が食べると命にかかわる食材や成分がある時には余白の欄に上の例に倣って情報を書きくわえれば大丈夫です。

上にも書きましたが、結婚式場はこういう対応に慣れているので遠慮する必要はありません。

こんな感じになります。

hennsinnarerugi.jpg

では、見落としがちなアレルギーが特にない場合の書き方に移りましょう。

アレルギーが無い場合の返信の実例



アレルギーが無い場合に結婚式の招待状の返信には特に記入しなくてもいいんじゃないか、

と思いがちですが、先方からすると心配事は解決していません。

アレルギーが特にない場合は「ない」とはっきり書きます。

もしかしたら、見落としたんじゃ何のか?と思うかもしれませんから、返信ではっきりと伝えましょう。

とくに招待状を贈った相手がそそっかしかったら、新郎新婦も心配してあとで連絡をくれるかもしれません。

そう言った手間を取らせないためにも返信でしっかりと意思表示をしましょう。

◆アレルギーが無い場合の返信の書き方

・特にアレルギーはございません。お心遣いありがとうございます。
・アレルギーはありません。お気づかいありがとうございます。
・私、夫共にアレルギーはございません。お気遣いありがとうございます。
・ご招待いただきました家族全員アレルギーはございません。お心遣いありがとうございます。

こんな風に書いてください。

ポイントは同じで正確に情報を伝えることと、感謝の言葉を添える事。

こうすれば好印象になります。

アレルギー情報の書き方はこれで完璧になったと思います。

最後に結婚式の招待状を返信する時の基本的な事をおさらいしましょう。

結婚式の招待状の返信時のマナー



◆筆記具

・万年筆
・ボールペン
・毛筆

このうちのどれかを使用してください。

◆インクの色

・黒

基本、黒です。

薄墨に見えるグレーはお通夜、告別式に用いるものなので使用しないでください。

◆消さなければいけないもの

・「御」
・「御芳」

自分に向けられて書かれているこれらの言葉は二重線で消します。

二重線の代わりに「寿」という字を使って消す方法もあります。


これらの事は基本的なマナーなのでしっかりと覚えておいてくださいね。


結婚式の招待状で返信にアレルギー情報を書く場合はこれらの事を参考にしてください。

これからのスタンダードになっていくと思いますので覚えておきましょう。

合わせて読みたい記事
結婚式のスピーチは手紙形式 便箋で渡す。
結婚式の招待状の返事は筆ペンで書くのが正式!
結婚式のスピーチ 主賓の文例 新婦側の場合
結婚式のスピーチ 上司が使える格言集
結婚式のスピーチで主賓が会場を感動させるには?

スポンサードリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。