SSブログ

保育園の謝恩会の余興 参加者が満足するものは?

保育園での卒園式の後で行われる謝恩会。

世話役になった人はひと月以上前から準備に大忙しです。

中でも余興はプログラムに花を添えるもの。

自分たちで先生たちに感謝の気持ちを伝えるだけでなく、謝恩会の雰囲気を左右します。

今回は実際に謝恩会を経験したママたちの意見をもとにどんな謝恩会が満足度が高いのか、どんな余興が盛り上がるのかを考えてみます。

youtiendashimono1.jpg

謝恩会で満足する理由



実は謝恩会の出席率が一番高いのは保育園です。

小学校、中学校と進むにつれて特に保護者は参加が減っていきます。

ですから、保育園の謝恩会が最初で最後と言う保護者の方もかなりいます。

先生を労う謝恩会であっても参加している保護者、園児共に楽しくなければ自然と会もしらけてしまいます。

そうならないためにも謝恩会を経験した人の意見を参考に満足した理由、不満だった理由を見てみましょう。

◆謝恩会に満足だった理由。

・雰囲気がよかった。特に園児、先生、保護者が一緒に合唱した時に感動
・格式ばらないアットホームな会だった。
・先生も歌に飛び入り参加。全員で思い出の歌を歌う
・子供たち一人一人が先生にお礼を言った。それを見ていて涙した。
・思い出の写真や映像が流れて思い出があふれた
・先生や他の保護者とじっくり話す機会が持てて良かった。

◆謝恩会に満足しなかった理由。

・一部の保護者に合わせたような企画だった
・先生たちに感謝の気持ちを表す機会がない会だった
・表向きは自由参加なのに強制参加の雰囲気が出来上がっていて不快
・子供が不参加の飲み会になっていて意味が分からない。
・開催時期が不適切、受験した子供の進路が決まらないうちの開催だった


このような意見が挙がっています。

実際には保育園や幼稚園によってその園の雰囲気が違いますから、違った意見も出るかもしれません。

でも、これらの意見から謝恩会を成功させるために考えるべき事が見えてきますね。

謝恩会を成功させるためには



保育園の謝恩会は先生方と園児、保護者の関係が近いので感謝の言葉を直接伝えたいという思いが強いようです。

上に挙げられた意見から解るのは

良い謝恩会とは

・アットホームな雰囲気
・園児と保護者、先生の一体感
・思い出や歌など楽しさを共有できる
・相互のコミュニケーションをとれる場である

がある場、と言えます。

反対に

謝恩会をつまらなくする要素は

・園児、先生、保護者のいずれかが参加しない
・相互の想いを伝え合えないプログラム
・参加者個々の事情を考慮しなさすぎる

などが浮かんできます。

プログラムの流れの中で謝恩会の満足度を上げるものが実は余興なのです。

スポンサードリンク


謝恩会を成功させる余興は



謝恩会を楽しいものにするための余興は良い謝恩会の条件を作り出して場の雰囲気をアットホームにするものがお勧めです。

その条件を備えているものは

・歌
・ものまね
・ダンス
・ゲーム

です。

◆お勧めの歌は

・園児

「ゆめわかば」、「君に会えたから」、「こころのねっこ」などを合唱して先生にプレゼントします。

動画はこのブログの記事謝恩会 幼稚園や保育園で使えるBGM 選び方とお勧めの曲にあります。

他には「ありがとう」 (作詞・作曲 小林章悟)、「先生泣かないでの歌」(作詞・作曲 わたなべさとみ)なども先生を涙させるのに最適です。

・保護者と先生

本来、先生はもてなされる側なのですが、余興なので芸を披露しても良いでしょう。

むしろそのほうが盛り上がります。

純粋な歌よりも皆が知っているものや流行っているものでパフォーマンス性のあるものが受けが良いです。

・AKBの歌で踊りも練習して披露
・妖怪ウォッチの踊り
・ゴールデンボンバー

などは皆で盛り上がるのにもってこいです。

どれも多少の練習期間は必要です。

◆ダンス

歌と一体のパフォーマンスの物以外に、保護者の方の中にダンスをやっている人がいればその人を中心に衣装を揃えて披露しても良いでしょう。

決して上手い必要はありません。

自分たちの気持ちを伝えることが出来ればそれで成功です。

◆ゲーム

・写真当てクイズ

ある園児の赤ちゃんの時の写真を映し出して、誰かを当てる。
同じように先生の赤ちゃんの時や若い時の写真を出して当てる。

準備が必要ですが、以外に笑いをとれます。

このほか、景品を用意できるならビンゴ大会も良いですよ。

親子でペアを組んで先生も参加するようにします。

中には動物やキャラクターのかぶり物の景品を入れておいて、当たったら会が終わるまで被っているようなルールも作ると面白いです。

世話役さんになってしまったら



謝恩会の世話役になったら、やることは多いし、皆に協力を求めなければとてもやりきれない。

そんな風に思っている人も多いでしょう。

でも先輩方から有り難いアドバイスがあります。

・会場を別に取る場合は早めに
・保護者の気持ちを伝える場を必ず作って
・考えすぎないで
・全員を満足させようとしなくても良い
・非協力的な人は気にしないで進めて

これらは謝恩会の世話役になったことのある人の感想です。

完璧を求めず、先生に感謝の気持ちを伝える事をメインに余興を考えて謝恩会を盛り上げてください。

合わせて読みたい記事
幼稚園の謝恩会 プログラムの作り方とデザイン画の探し方
謝恩会 幼稚園や保育園で使えるBGM 選び方とお勧めの曲
謝恩会 保育園のあいさつはこうする 保護者の場合
謝恩会の招待状を英語で送る場合の文例
謝恩会 幼稚園で行う時の飾り付け

スポンサードリンク

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。