SSブログ

節分の工作 紙コップで作る一味違う鬼

節分につくる工作でお勧めの一つが紙コップを使った鬼のマスコットです。

立体的でしかも簡単なので、保育園や幼稚園、高齢者の方でも手軽に楽しめます。

今回は二つの作例を紹介します。

一つは定番中の定番のマスコット、もう一つは作って遊べる楽しい鬼です。

では早速見て行きましょう。

紙コップを使ったマスコット鬼


先ずは簡単な鬼もマスコットです。

作り始める前にこの動画を見てください。



作り方のイメージが出来たら、手順をおさらいしましょう。

紙コップを逆さにして下から3分の1くらいを模様のついたテープや折り紙をはり、鬼のパンツを作ります。
アクリル絵の具やポスターカラーで好みの模様を描いてもOKです。

残った白い部分に顔を描きます。
折り紙などで目や口などを切り貼りしても良いでしょう。

最後に髪の毛や角を折り紙で作って貼り付けて完成です。

顔の部分に赤の折り紙を貼れば赤鬼、青い折り紙を貼れば青鬼になります。

赤の紙コップや青の紙コップを使うのも一つの方法。

簡単にバリエーションを作れるのでいろんな種類の折り紙や絵具などを用意して節分の工作を楽しみましょう。

◆用意するもの

・折り紙
・模様のついたテープ
・絵具、ポスターカラーなど
・ハサミ
・ノリ
・紙コップ

スポンサードリンク


遊べるパクパク鬼


次は作った後に遊べるパクパク鬼です。

002.JPG

私も作ってみたので先ず、画像を見てください。

紙コップを縦に半分に切って作るだけのシンプルな構造ですから簡単に作れます。

先ず、赤の折り紙に紙コップの底を当てて丸く切り抜いておきます。

ハサミで紙コップの底まで縦に切り込みを入れます。ちょうど縦に真っ二つになるように切ります。

底の部分にのりを塗り、切っておいた折り紙を貼り付けます。

コップを開いて、折り紙(ここでは青を使用)を貼り付けます。

髪の毛を切り抜いて貼り付けます。

目を切り抜いて貼り付けます。

角を髪の毛の裏に貼り付けます。

最後にキバを貼り付けて完成です。

赤鬼の場合は口の中の色をピンクにするなど、顔の色と被らないように工夫します。

私は省いてしまいましたが、鼻をつけても良いでしょう。

◆用意するもの

・折り紙各色
・ノリ
・ハサミ
・紙コップ白

この鬼は遊ぶことを考えて、折り紙を貼った方がよいでしょう。

絵具だと充分に乾き切らないと手が汚れてしまします。

出来上がったら口の部分を裏からつまんで鬼の口をパクパクさせて遊びましょう。


今回紹介した節分の工作はカッターやカッティングマットなどを使わなくてもハサミとのりで作れるので幼稚園児や高齢者にも向いています。

それでも上手くいかないところは部分的に手伝ってあげれば簡単にできるでしょう。

今年は紙コップを使った節分の工作にチャレンジしてみてください。

合わせて読みたい記事
節分の工作 おすすめの楽しい無料ペパークラフト
節分の工作 風船を使った鬼の作り方
節分の工作 保育園で作る楽しく安全に出来るものは?
鬼のお面の製作 紙皿を使った方法


スポンサードリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。