SSブログ

犬も夏バテ対策が必要!

蒸し暑い日が続いています。
犬を飼っている方も多いと思いますが、
t0171-01.jpg
人だけでなく、犬たちにも夏バテ対策が必要です

見逃しがちですけど、犬は暑さが苦手なんですね。

そこで今回は、犬の夏バテ予防法についてまとめてみました。

スポンサードリンク


犬の居住環境に気をつける


①屋外で買っている場合

犬小屋の位置に気をつけます

・日蔭の場所に移動、事情で出来ないときは上に簾や園芸用の寒冷紗で直射日光を遮ります。
・また地面は土がベストです。犬は自分で穴を掘ってそこに体を入れて涼みます。
もしコンクリートならウッドパネルやスノコなどで温度上昇を抑えます。
・犬小屋の中はスノコを敷いてあげれば、風が通ります。

この時期は小屋の中で寝ない犬も多いのにお気付きのはず。

②室内で飼っている場合。

飼い主と一緒と場合はよいのですが、お出かけの時などに気をつけたいです。

・締め切ってエアコンを切ると室内は高温になります。
最悪の場合、死に至ってしまうケースもありますので注意してください。
・反対に冷やしすぎも注意です。冷気は下にたまるので、人にとって快適な温度が犬にとっては冷やしすぎのケースもあります。

餌と飲み水について


各種のドッグフードが出ていますけど、特に外ではいたみやすいので、犬が残したものは早めに下げてしまった方がいいです。

水もすぐに暑くなりやすいので、取り替える回数を多くします。

散歩の時間にも気を付けます


散歩に連れて行こうとすると大抵の犬は大喜びですね。

でも犬は自分で熱中症を予防できませんから、飼い主が気を配らなければだめです。
散歩させるルートが全て土の地面ならそれほど問題ないのですが、都会ではコンクリート、アスファルトが普通ですね。
特に夏は朝、かなり早い時間から地面の温度が上がり、日が沈んでもなかなか温度が下がりません。

理想の時間を言えば、朝は6時前、夜は8時以降が良いでしょう。

犬の低温調節の器官は口と足の裏の肉球だけです。
犬は日本の夏の暑さの影響を一番受けやすい動物なので、特に散歩の時間次第では熱中症になってしまいます。

犬の熱中症の症状


これまでの事を気を付けていれば、めったに熱中症にはならないと思いますが、
もしなってしまったらすぐに動物病院へ連れて行ってください。

こんな症状が出たら要注意です。

・呼吸の仕方が、浅く、速くなる。
・舌の色が濃くなって赤黒くみえる。
・口を大きく開き、舌が口の横から出ている。
・ぐったりしている。
・痙攣が見られる。
・目が充血する、呼んでも反応がにぶい
など

この際、応急処置で濡らしたタオルを内股にあてたりして体温を下げます。
一時的に元気になるかも知れませんが、必ず診察してもらってください

犬は家族同然のパートナーですから、この夏も気遣いを忘れずに長くお付き合いを。

スポンサードリンク
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:ペット

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。