現在70歳になる加賀まりこさん、
若いころの写真が
『octo∞』(オクト アクティブエイジング)の
表紙を飾り、話題に!

「もう一度、自分デビュー!」をコンセプトに
50代以上の女性をターゲットにした
新雑誌の表紙の美女は一体だれ?
と話題になっていますね。

実は大御所、
加賀まりこさんです。
現在も若々しい加賀さんですが
写真の
当時は20歳だったそうです。
ほんとに美しい。
これは1964年公開の『
月曜日のユカ』で主演した時のものだそうです。
今の女優さんたちもきれいですけど、
昭和の、特に
邦画の黄金期と言われた頃の人たちって
何かオーラそのものが違うって感じですね。
そこで、
1960年代を中心に活躍した女優さんたち
特に際立っていた5人を振り返りたいと思います。
◆加賀まりこ

本名 加賀雅子(まさこ)
1943年12月11日生まれ
血液型O型
主な出演映画
『涙を、獅子のたて髪に』
『美しさと哀しみと』
『泥の河』
『陽炎座』
『麻雀放浪記』など
受賞歴
ブルーリボン賞 助演女優賞 『夕暮まで』
キネマ旬報賞 助演女優賞 『泥の河』『陽炎座』
日刊スポーツ映画大賞 助演女優賞 『洋菓子店コアンドル』『神様のカルテ』
第3回紀伊國屋演劇賞
毎日映画コンクール 田中絹代賞
スポンサードリンク
◆浅丘ルリ子

本名 浅井信子
1940年7月2日生まれ
血液型A型
主な出演映画
『渡り鳥シリーズ』
『男はつらいよ』
『銀座の恋の物語』
『四十七人の刺客』 など
◆松原智恵子

1945年1月6日生まれ
血液型O型
主な出演映画
『北上夜曲』
『夕笛』
『きいろいゾウ』
『わたしの人生~我が命のタンゴ』
『トテチータ・チキチータ』
『小川の辺』
など
◆鰐淵晴子

1945年4月22日生まれ
父は日本人、母はオーストリア人の混血
主な出演映画
『ノンちゃん雲に乗る』
『乙女の祈り』
『伊豆の踊子』
『丹下左膳 』
『悪魔が来りて笛を吹く』
など
受賞歴
毎日映画コンクール 女優助演賞
◆吉永小百合

本名 岡田 小百合
生年月日1945年3月13日生まれ
主な出演作
『朝を呼ぶ口笛』
『まぼろし探偵 地底人襲来』
『拳銃無頼帖 電光石火の男』
『上を向いて歩こう』
『キューポラのある街』
『男はつらいよ 柴又慕情』
『細雪』
『天国の駅 HEAVEN STATION』
『母べえ』
など
受賞歴
日本アカデミー賞 最優秀主演女優賞
『おはん』『天国の駅』
『つる -鶴-』『 華の乱』
『長崎ぶらぶら節』
『北の零年』
ブルーリボン賞 主演女優賞
『キューポラのある街』
『長崎ぶらぶら節』
大衆賞
ほか
どうでしょう?
身近な感じはしないですよね。
別世界の人って感じです。
当時の
「銀幕」のスターって
別世界の存在だったんですね。
加賀まりこさんの関連記事はこちら ⇓ ⇓
加賀まりこは川端康成のお気に入りだった!
松原智恵子の夫 黒木純一郎 変わらぬ美貌を射止めた人
スポンサードリンク
2014-05-31 15:18
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
[編集]
共通テーマ:芸能
コメント 0